アルカリカラーと酸性カラーの違いは何ですか?|文京区【蝶ネクタイ美容師】

文京区の【蝶ネクタイ美容師】マキヌシです。

今日は
お客様から頂いた質問に
お答えします。

アルカリカラーと酸性カラーの違いは何ですか?

確かによくわからないですよね!

マキヌシ
とても良い質問なので、こちらでシェアさせていただきますね!

アルカリカラーは髪の毛を内部から染める

髪の内部から染めるので
明るくする事も可能なのと、

酸性カラーより
色の持ちも長いです。

髪にダメージはありますが、

美容室カラーの主流は
アルカリカラーです。

酸性カラーは表面に色付けする。

表面に色付けをしていくので、
髪の毛を
今の状態より
明るくする事は出来ません。

ですので、
黒髪に塗っても
変化は感じづらいです。

ブリーチされてる方が
酸性カラー
(ヘアマニキュアと呼ばれる事も多い)を
使う事が多いです。

髪のダメージは少ないですが

表面に色付けしてるだけなので
色は落ちやすいです。

まとめ

今回は
わかりづらいと嫌なので
ざっくりと説明きました笑

もし、
さらに詳しく知りたい方いましたら
ぜひ教えてください^ ^

ライン@からもご予約・ご相談等、承っております。お気軽にどうぞ↓
友だち追加

文京区の茗荷谷にある美容室、ビューティズム。
〒112-0012
東京都文京区大塚2-1-13

03-5981-9492

蝶ネクタイ美容師をシェアしよう!

ABOUTこの記事をかいた人

makinushi

【文京区で蝶ネクタイが1番似合う美容師】 「未来美」を掲げ、お客様の未来を意識した提案を得意とする。 中でも 「先を見越した、シーズンカラー」には定評がある。 「愛される美容師」目指して日々成長中。